人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人PEACE ON相澤(高瀬)香緒里による日誌的記録(~2007年まで)


by peaceonkaori
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

テロ対策ごっこ(9月24日)

我が部屋に、深刻な水不足が到来した。
相変わらずシャワーは、チョロチョロ出て止まってと繰りかえしている。洗面所はお水が出なくなっていたからお湯の蛇口ばかりひねっていたのだけれど、お湯だって出なくなったりする。そして今まで水槽に手を突っこんで流していたおトイレのお水までも出なくなり、チョロチョロの洗面所からお水を汲んで水槽に入れる始末。
お部屋をかえてもらうか別のホテルに移るかしたほうがいいかもしれない。
水までも「インシアッラー」(神がお望みならば)というところか。

昼過ぎまでホテルでPC作業。ルームサービスで頼んだチャイは、劇的に甘かった。

テロ対策ごっこ(9月24日)_e0058439_18111634.jpgシュワルマのサンドイッチを頬ばりながらインターネットカフェで作業。シュワルマは、回るチキンやミートを削ぎ落とす。0.5JD(ヨルダン・ディナール)=約75円はすこしお高め?

テロ対策ごっこ(9月24日)_e0058439_18113316.jpg通りで散策していると、商人に呼びとめられた。かれはちいさなビンに色とりどりの砂を入れてゆく。それが大地をつくり砂漠をつくり駱駝をつくり山脈をつくり青空をつくり雲をつくり太陽をつくっていった。見事なアートだった。
それを一緒に見ていた家族連れと話をする。かれらもまた、イラク人だった。昨年にはもうアンマンに引っ越してきたらしい。街に、イラク人があふれている。

イラク人の顔がなんとなく分かるようになってきた。なんというか、田舎者っぽいのだ(失礼!)。アンマンにはパレスチナ人も多いが、パレスチナ人は恰好よい。

夕方になって、YATCHがイラク戦争中にイラクで出逢ったヨルダン人のお家に招待される。
かれはベドウィンの出で、日本の武道に興味があったり詩を書いたりするロマンチストでアツい人物だった。英語は映画から覚えたらしく、まるで映画俳優のような話しかたをする。なにかジョークがとび出すごと、YATCHと手を叩いてかたく握り合うところなんて、如何にもだ。その言動とおなじく、かれの人生もまたじつに波乱万丈。近況報告を聞くだけで、数時間が過ぎた。
テロ対策ごっこ(9月24日)_e0058439_18115276.jpgそのうちにかれが、拘束された時の対処法やカラテの術などをわたし達に教え始める。YATCHとかれがやるそれは、小学生男子のようで微笑ましかった。銃弾こそ入っていないものの、ほんもののガンまで出てきた時には驚いた(おんな戦士の様子はトップ写真ご参照!?)。かれは、以前YATCHがプレゼントした「侍」Tシャツと今回わたしが贈った龍の手ぬぐいを着用し、「さあカオリ、どんどん写真を撮るんだ」とノリにノッていた。
テロ対策ごっこ(9月24日)_e0058439_18121225.jpgかれが晩ごはんを作ってくれた。伝統的なベドウィン料理とのことで、チキンと色ごはん、それにヨーグルトやマヨネーズをかけて食べる。美味くってモリモリ食べたが、それでも多い。客人が食べきれないほどのお料理を出す、それがアラブのもてなしなのだ。残したことを謝ると「なぜsorryなんだい?」と逆に尋ねられる。いえ、やさしさなのはわかるけど、それにしたって食堂などで見る限り、アラブ人は残すことをなんとも思わない。
ついでにいうと、ゴミを分別するという概念はなくポイ捨ても平気で環境意識もゼロ、禁煙運動なんで起こりそうにもないし、携帯電話にマナーなどなし。 それがアラブだ。
かれと、イラク情勢や宗教などについて話を深めていると、次々と家族が現われては挨拶をして去ってゆく。家庭に、あたたかさがある。
夜が更けていった。帰りは、かれの近所のお友達が車を出してくれるという。また会おうと約束を交わし、ホテルまで戻った。

バグダードに電話をかけると、スタッフは今夜なんとか帰宅できたとのこと。ほっとするのも束の間、道中でさんざんな目に遭ったという。詳しくは追って聞くことになったのだけど、それにしてもとりあえずは無事でなにより、ほっと息を吐いた。
by peaceonkaori | 2005-09-27 03:35 | 中東にて